申請書ダウンロード
セーフティネット保証制度 5号認定に関する様式
申請に必要な書類は以下の通りです。
【1】認定申請書(2部) 【2】売上高推移表(1部) 【3】直近の決算書(個人は最新の確定申告書)の写し(1部) 【4】申請書記入の売上がわかる資料(年・月別の売上がわかる決算書・試算表・申告書等) 【5】許認可を要する業種については、その許可書の写し(1部) 【6】商業登記簿謄本の写し(法人の場合)(1部) 【7】委任状(第三者が申請手続きを行う場合)(1部) ※従来は,認定の際に日本標準産業分類の細分類番号を使用していましたが,中分類番号を使用することとなりました。表には業種と中分類番号をご記入ください。 ※様式(ハ)の場合は理由書も必要です。 ※指定業種につきましては下記の中小企業庁ホームページでご確認ください。 ※注意 すべての押印欄に押印ください。 自署の場合押印不要ですが、提出時に本人確認が必要となります。 また、申請書に訂正があった場合は、訂正印をいただいています。 本人確認の際には、顔つきの本人確認書類(免許証等)を持参いただくとスムーズです。 提出された書類は申請書以外お返しできません。 認定書の発行までに数日要します。 詳しくは 中小企業庁ホームページ (http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm) お問い合わせ先 高知県信用保証協会 保証課(088-821-2603) 土佐市産業振興課(088-852-7679) |