トップページへ

利用に際する注意点

「いやっし〜土佐」ご利用の際は、みなさんが安全で快適にお過ごしいただけるよう下記の項目に関してご協力をお願いします。
館内においての、盗難・事故の責任は一切負いません。施錠などに十分ご注意ください。
運動前には、血圧測定・準備運動などを各自で行い、ご自身の体調に応じた運動をしてください。
館内でのビデオ・写真(カメラ付き携帯電話を含む)撮影は禁止します。
貴重品や荷物など、一切お預かり致しません。貴重品などは持参はしないでください。
許可を得ていな飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
喫煙は所定の場所で行ってください。
施設内では、職員の指示に従ってください。従わない場合は、ご利用をお断りする場合がございます。

次に掲げる場合は、ご利用できません。

小学3年生以下で保護者同伴でない場合
 ※保護者(16歳以上で、一緒に入水できる者)一人に対して二人までとする。
付き添いの必要な重度障害者の方で、付き添い人がいない場合

プール、サウナ、炭酸プールについて

水着を着用し、化粧、整髪料等はご利用前に必ず洗い流してください。
プール利用時には、スイミングキャップも着用してください。
プールでの、クイックターン、飛び込みその他これに類する行為は禁止します。
水中メガネ以外のメガネの着用は禁止します。
プールサイドは、大変滑りやすいので、絶対に走らないでください。
浮き輪、ボールなどの遊具類の持ち込みはご遠慮ください。
シャワー室でのシャンプー、ボディーソープ等の使用はご遠慮ください。
日常生活においてオムツを必要としている方、入れ墨を露出させている方はご利用はできません。

トレーニングルームについて

トレーニング機器をご利用になる際には、シューズを着用してください。
トレーニングルームの使用は、高校一年生又はそれに相当する年齢以上の方です。ただし、リハビリ目的等で医師の指示が有る方はご利用になれます。

公園内遵守事項

駐車場においての盗難、事故などの責任は一切負いません。
飲食等で発生した、ごみ類については持ち帰り、洗浄・分別して、ごみ収集日に出してください。
歩行タバコは禁止します。
他人に迷惑を掛ける行為等は、禁止します。

    詳細は職員にご確認ください。