水道料金
印刷用ページを表示する
掲載日 : 2010/11/11
◆水道料金改定のお知らせ◆
土佐市では、昨今における本市水道事業の財政状態を鑑み、これからも将来に渡って安心・安全で良質な水を供給するために、水道料金の見直しを行い、平成30年5月1日検針分から、水道料金を改定しました。◆長期間使用しない場合の水道料金の取扱いについて◆
さて、この度、土佐市水道局では長期間使用のない水道において休止の取扱いを開始いたします。休止の届出をいただいた水道を対象に平成30年4月請求分(4月検針分)より水道料金の発生しない休止の取扱いとさせていただきます。◆ 水道料金のお支払い ◆
水道料金は、毎月検針する使用水量をもとに算出いたします。水道料金は基本料金と超過料金で構成されます。料金の納入方法には、水道料金取扱金融機関で納入通知書によりお支払いいただく方法と、口座振替によるお支払い方法があります。
納入通知書でのお支払いは、下記の水道料金取扱金融機関及びコンビニエンスストアのとおり、市役所や支所の窓口、金融機関、全国のコンビニエンスストアで納付が可能です。
口座振替でお支払いいただく方には、請求月の25日(25日が休日等の場合、金融機関の翌営業日になります。)を振替日とさせていただきます。
〜水道料金取扱金融機関及びコンビニエンスストア〜
土佐市役所、四国銀行、高知銀行、愛媛銀行、高知信用金庫、土佐信用組合、四国労働金庫、高知県農業協同組合、高知県信用漁業組合連合会全国のコンビニエンスストア(MMK設置店、くらしハウス、コミュニティ・ストア、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブンーイレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、ローソンストア100)
◆ 口座振替の手続 ◆
水道料金のお支払いは口座振替制度が便利です。下記口座振替取り扱い金融機関で手続きをお願いします。
〜口座振替取扱金融機関〜
四国銀行、高知銀行、愛媛銀行、高知信用金庫、土佐信用組合、四国労働金庫、高知県農業協同組合、高知県信用漁業組合連合会、ゆうちょ銀行手続きに必要なもの
(1)口座番号・通帳届出印(2)水栓番号(「ご使用水量のお知らせ」及び「水道料金納入通知書兼領収書」に記載されています。)
◆水道料金表
(料金1ヶ月につき) |
|||
水量(m3) | 基本料金(円) | 超過料金(円/m3) | |
家庭用 |
8
|
648 |
120
|
営業用 |
10
|
1,152
|
150
|
団体用 |
10
|
1,152
|
132
|
プール用 |
1
|
84
|
84
|
公衆浴場 |
100
|
7,380
|
84
|
須崎市用 |
1
|
138
|
138
|
◆メーター貸付料金表〈1ヶ月につき〉
口径(mm) | 金額(円) | 口径(mm) | 金額(円) |
13 |
70
|
30
|
250
|
20 |
130
|
40
|
400
|
25 |
170
|
50以上
|
1,600
|
※水量の単位:立方メートル
※上記表にて得た金額に100分の110を乗じて得た額(1円未満切り捨て)とする。
〈計算例〉
メーター13mm、家庭用、使用水量20立方メートルの場合
{648円+120円×(20立法メートル-8立方メートル)+70円}×110/100=2,373円〈請求金額〉