ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地HOME > 教育研究所

教育研究所

印刷用ページを表示する  掲載日 : 2006/10/09
土佐市教育研究所は、土佐市の教育の振興と充実を図るため、教育実践を進めていくうえで必要な調査・研究を行うとともに、教育関係職員の研修や教育研究団体の研究を助成し、併せて、不登校児童生徒の支援活動を行うところです。

◆主な事業◆

教育調査・研究部門
教育調査は、教育研究所独自の課題について、教職員や児童生徒、市民を対象に随時調査を行います。

教育研究は、土佐市教科部・学年部・課題別部会に委嘱してのものと、「不登校問題」「情報教育」「人権教育」「教育課程」等教育研究所独自の課題研究があります。

教育研究支援部門
市内小中学校、教科・学年・課題別部会の要請により、研修会や学習会に講師や助言者を紹介、派遣することが大きな内容です。
また、教育関係図書の整備・貸し出しも行っています。

情報教育部門
学校教職員や児童生徒を対象にしたコンピュータ研修会の開催や各学校に出張してのコンピュータ相談、コンピュータを活用した授業の研究などがあります。

適応指導教室・教育相談部門
適応指導教室は、不登校児童生徒の「心の居場所」を設け、社会的自立や学校復帰を援助する役割を担っています。

また、教育相談活動は、カウンセリングにより、児童生徒の内面を深め、自らの自然治癒力を高めていこうとするものです。