妊娠届出の提出
印刷用ページを表示する
掲載日 : 2016/12/16
産科医療機関で妊娠届を受け取った方は、土佐市保健福祉センターへお越しください。
土佐市は子育て世代包括支援センター「ぽっかぽか」(健康づくり課内)において、妊娠期から子育て中の方々を継続して支援をさせていただいています。
妊娠届を提出された、すべての方に母子保健コーディネーター(保健師・助産師など)が面接を行い、健康状態や心配事などについてお伺いします。
30分〜1時間ほどお時間をいただきますが、ご了承ください。土佐市で利用できるサービスについてもご説明させていただきます。
☆彡 妊娠届出時にお渡しするもの ☆彡
◆母子健康手帳この手帳は、妊娠経過や出産の状態、お子さんの健診記録や発達過程を記録するようになっており、お母さんとお子さんの健康管理の手帳です。
◆妊婦一般健康診査受診票(14回分)
妊婦さんや赤ちゃんの健康管理のため、また疾病を早期に発見するための無料(受診票にある該当項目のみ)健診受診票です。県内の医療機関で使用することができます。土佐市外から転入された方は、受診票の差し替えが必要となりますので土佐市子育て世代包括支援センター「ぽっかぽか」(土佐市保健福祉センター 健康づくり課内)までお問合せください。
※県外へ里帰り出産を希望される方は…県外の里帰り先市町村で妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚検査・乳児一般健康診査を希望される場合は事前に健康づくり課にお問い合わせください。
◆母子手帳副読本「パッチワーク」
土佐市の子育てに関する情報を載せている冊子です。
◆その他、チラシ など
※新生児聴覚検査受診票、乳児一般健康診査受診票、産婦健康診査受診票については、妊娠後半に窓口でお渡しします。
お問い合わせ先
子育て世代包括支援センター「ぽっかぽか」(土佐市保健福祉センター 健康づくり課内)
〒781−1101
高知県土佐市高岡町甲1792−1
TEL:088-852-1113